忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
フラメンコ衣装のお店で働く女子の独り言~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



以前バタ・デ・コーラの話をした続き・・・

ラ・バタ・デ・コリン

明るい雰囲気の踊りの時によく用いられ、昔のバイラオーラ達が好んで着た古いスタイルの衣装。
スカートの扱い、さばきに熟練を要する為、踊り手にも技術が求めらる。

トラヘ・ヒターナ

タラント用の衣装です。スカートの裾が短いので軽やかで激しい踊りをするのに向いている衣装です。

 

※バイラオーラ ・・・女性の踊り手
※タラント ・・・深い内容の歌

 


PR


フラメンコの衣装・小物について最近色々と基礎知識勉強中です。

フラメンコは、曲の種類や歌詞の内容に合わせて、様々な衣装や小物を使い分ける。
見た目にも大変華やかな踊りです。様々な衣装や小物が使われているので踊り手や舞台を美しく演出します。

靴(サパスト)

革またはバックスキン製の女性用のフラメンコシューズで、甲の部分はゴム、またはベルトが付いています。
また、「サパテアード」が効果的に打てるように爪先とかかとに釘が打ってあります。


パリーリョ(カスタネット)

ざくろの木で作ったもの、布を圧縮して張り合わせたもの(テラ)、合成樹脂で出来たもの(フィブラ)の3種類があります。2つで1対となり、利き手に高い音、反対の手に低い音を付けて使用する。

ソンブレロ・デ・コルドベス

タンギーリョには欠かせない小物。コルドバ地方の人が日常に使っている帽子で、
転じてフラメンコ用に用いられるようになったことからソンブレロ・デ・コルドベス(コルドバの帽子又はソンブレロ)と呼ばれています。

バストン

男性舞踊手又は歌い手が拍子を取るときに使う杖。

 



ペイネタ(飾り櫛)

通常フラメンコでは、モニョ(おだんごヘア)を結って踊ります。
モニョの周囲にスペイン風の大きなペイネタをアレンジして華やかに装います。


ペンディエンテ(イヤリング)

ペイネタと同様に大振りのペンディエンテを組み合わせることで衣装に彩りを添えます。

コラル(さんご)

コラルのアクセサリーで踊るのはスペイン女性の誇りと喜び

スペイン女性は「赤いもの」に対して非常に強いこだわりを持っており、なかでも鮮やかな赤が印象的なコラルのアクセサリーを身につけて踊ることを最高のステータスとしています。


コラルはどんな衣装と合わせてもよく、いいコラル持っている踊り手は、多くの場合それを大変誇りに思っています。

 



マントン

マントン=マントはスペインの女性の日常の装いに欠かせないもので,踊りのときには、肩から羽織ったり、回したりして幅ひろく利用されます。

「マントン・デ・マニーラ」三角形の「ピキージョ」「マンティージャ」長方形の「マントン・シージョ」など様々な種類があり、踊りの種類や衣装の色に合わせて使い分けています。

フローレス(花飾り)

セビリアの女性はフラメンコにおける小物使いのセンスに定評があり、彼女達の装いがその年のフラメンコの流行を左右します。
こうした感覚は髪の毛を飾るフローレスで特に発揮されます。

アバニコ(扇)

アンダルシア地方の夏は非常に暑いので、涼風を送るアバニコも日常生活の必需品です。
大きなものは「ペリコン」、レースを使ったものは「アバニコ・デ・エンカヘ」と呼ばれます。



フラメンコの古典、伝統を守りながら、エレガントな女性らしい独特のスタイルで観るものを魅了するフラメンコ舞踊の第一人者。

フラメンコの都セビリア出身で、この土地独特のアイレ(空気感)を身にまとっている。
特に裾の長い衣装“バタ・デ・コーラ”の名手であり、その美しいコーラさばきは、右に出るものがいない。

舞踊家として世界各国の舞台で活躍する一方、現在はクリスティーナ・へーレン財団の専任教授として世界中から彼女のもとに訪れる後進の指導にあたっている。

1995年「Premio de la Critica」賞、2006年「Compas del Cante」賞など、舞踊家に与えられるスペインの主要な賞を数多く受賞している。




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ フラメンコ衣装HOLA! ] All Rights Reserved.
http://flamenco9.blog.shinobi.jp/